1. 金は宇宙から来た。
地球上にある金は、もともと地球の内部で作られたのではなく、宇
数十億年前に地球に降り注いだ隕石が金を運んできたという説が有
AIに「金にまつわる面白い話」を聞いたところこんな話がありました。
科学的説明は下記の様だそうで金はさらに神秘的になりました。
1. 金は地球内部で自然に作れない
-
金は鉄よりも重い「重元素」のひとつです。
-
通常の恒星の内部では、
水素やヘリウムなど軽い元素から鉄までしか核融合で作れません。 -
つまり、金や白金などの重金属は「普通の星の中では誕生しない」
のです。
2. 金を生むのは「極限的な天体現象」
科学者たちは、超新星爆発や中性子星同士の衝突で金が生成される
-
これらの現象では、膨大なエネルギーと中性子が放出されます。
-
そのとき「r過程(急速中性子捕獲過程)」
と呼ばれる反応が起き、金や白金、 ウランなどの重元素が一気に作られるのです。
3. 観測による証拠
-
2017年に「中性子星合体」による重力波が観測され、
その直後に金や白金が生成された兆候(スペクトル観測) が捉えられました。
→ これは「金は宇宙の大爆発で作られる」という理論の強力な裏付けとなりました。 -
また、地球の地殻にある金の量を計算すると、
もし地球が形成される過程だけで生まれたものなら「 核の方に沈んでしまって、地表にはほとんど残らない」はず。 -
ところが実際にはかなりの量が地表にある → 後から隕石によって運ばれてきたと考えられています。